ウエストポーチ、お仕事で使う方も多いですよね。
私も転職して
手帳・スマホ・ペン数本・メモ帳・あぶら取り紙、
リップグロス・電動ハブラシ・少々のお金を入れた小さい財布、
扇子・ハンカチ・絆創膏・ティッシュ・・・
これだけの物を一日中身に着けたまま
ロッカーに戻ることなく過ごします。
大容量でもジャマにならず、お化粧ポーチのようにポケットなど仕切りも配置良く
本体も軽量かつクッション性もあって体に当たるところが痛くないもの
と、リクエストだらけで必死に探しました。
でも普段からウエストポーチなんて過去の代物で
一体どこをどう探したらいいのやら
ネットで探してもやっぱり容量をしっかり自分の目で見て確かめないと
一日中身に着けるので腰への負担も気になりますよね。
ということでネットで見て登山用品店をのぞいたり
デパートでブランド物をのぞいたり
おしゃれな駅ビルをのぞいたり・・・
どれも容量が小さすぎる割にものすごく高い金額でびっくりしました。
そうです、探す場所を間違えていたのです。
「ちょっとさびれた駅ビルの古くからあるカバン屋さん、
地下街に昔から陣取っている売れてないようなカバン屋さん」
ここがすごい穴場です。
店の入り口はおばちゃんの好きそうなショルダーバッグなんかが並んでいるのに
奥まで入ってみると、あるところにはある!
ウエストバッグの高級ブランド物はもちろん、安価で販売しているけど有名なメーカーさんのものまで、あるんです。
特にこういったお店の良いところは店員さんが長くお勤めのようで
「実際にこれだけは入らないと困るんです、試しに入れてみておさまるかどうか、心配なんです」
とお願いすると、いいですよ~と私物を入れてきちんとおさまるか一緒に見てくれるし
色違いは聞かなくてもどんどん出してくれるし
ウエストポーチの歴史、じゃないけど
「最近はこのぐらいの価格でこのブランドがよく出ますけど
お仕事でこれだけの物を見に着けるなら、こちらのメーカーさんは男性のビジネスバッグやスーツケースで有名ですし
お値段もお得で・・・・」
と迷ったり注文の多い私にぴったりのウエストポーチを
「これです!」と数ある中からピタリ見つけてくれるんです。
こういうの、ブランドだけにこだわってそのお店にしか行かないと
「この中からしか選べない」になっちゃうんですよね。
コレじゃない、流行りの形でなくてもいいから、容量が必要で、かつ身体にも優しくて、ポケットが多くて・・・
リクエストが多ければ多いほど、たくさんのブランドの中からずばり選べるような
いろいろなメーカー、ブランドを揃えている、しかも店員さんもバッグを知り尽くしている。
そんな理由で私は、ウエストポーチを買うなら
「ちょっとさびれた駅ビルの古くからあるカバン屋さん、
地下街に昔から陣取っている売れてないようなカバン屋さん」
が一番のオススメです!
スポンサーリンク